はじめに
鈴熊さん主催の「第五回 鈴熊杯」に参加したので振り返りレポです
どんな大会?
告知ポスト
第五回鈴熊杯 第四海域RTA大会を実施します
— 鈴熊 (@Louisa_May_Alco) 2024年10月19日
【鈴熊杯】~秋のフルコース~
日時:2024/11/30(土)15時より開会式
概要:https://t.co/PUGaE0ueo5
参加者:https://t.co/56HPIVGnGR
走者の出走17,18,19,20,21,22時の計6グループの出走 pic.twitter.com/pb3zIXmwEG
大会概要
気付けば五回目となる今大会。回ごとに海域が違い今までに第二海域・第四海域・第七海域で開催された事があります。今回は第四海域ですが4-2からスタートして最後が4-1という変則ルール。またグループ分けをした上で時間差同時出走という形を取っているのも特徴。
参加経緯
第二回・第三回鈴熊杯に参加していたのですが前回大会はどうしても日程が合わず参加見送り。今回こそは出ようと決めていました。
休み自体は取れなかったので早めのグループに入れてもらえるようにお願いをしてトップバッターとなるAグループでの参加。
使用編成
テンプレ編成をベースに装備構成などをアレンジしました。コンセプトは4-3既存編成からの脱却。
また鈴熊杯に限らずですが、私は攻めた構築を使わない傾向にあります。チーム参加ならそれも大事な考え方なのですが、個人大会では悪くないけど優勝狙えたか?と聞かれると無理だろうなという順位や編成になりがちだったので今回はしっかり勝ちを狙いに行こうと思いました。
4-2
オーソドックスな正空2駆逐4編成。赤城加賀は4-4と共有。スパナを2本使うのが主流な気がしますが後述の4-3編成との兼ね合いでスパナ1本。チーム戦では駆逐にバルジを積み受け性能を取る択もありますが個人大会だし火力重視で良いかなと主3穴電探採用。
4-3
構成は軽空2軽巡1駆3の最短。今回一番考えたのがこの4-3でした。俗に「ダイコン編成」と呼ばれているボス前で軽空母に敢えてBAを打たせる構築の完成度が高く、初登場から3年が経過して尚多くの走者に愛用されている編成です。
そんな4-3ですが、現環境で第四区間タイムの更新を考えた時一番力を入れるべきはこの4-3だと考えました。というのも残りの4マップを見ると、4-1では水雷編成を使った羅針盤・戦闘経過の上振れを狙い、4-2・4-4では空母による開幕殲滅、4-5が空母+大和タッチと形が出来上がってしまっており大きなアップデートが入るまでは駆逐艦や艦載機の細かな調整がメインになると感じたからです。
完成度が高いダイコン編成ですがスパナやアメリカ艦爆、鈴熊軽空母のリワークなど登場時に比べBAを打たずとも軽空母の打点を伸ばす手段が増えています。となると、BAを打つ時間を削減するなど分かりやすい短縮余地があるのではないかと考え編成を組み始めました。
結果生まれたのが上記編成。熊野の攻撃機ですがボス前反航エリタまでなら3W-3Sを積まずとも火力が足りていました。しかし、ボスで初手で動くこともあり少しでも火力伸ばしたいなと積みましたが諸説ありそう。アメ艦爆を使う事でボスで軽空母が居ない場合優勢が取れます。
阻塞気球も地味に偉く、触接が発動しなかった時などにこの1.04倍があると良い感じに艦爆がワ級とかを落とす・・・らしい。
制空・対地難しすぎて自信ない。間違ってたらこっそり教えてください
4-4
オーソドックスに正空2軽空1軽巡1駆逐2。ゴトランドを使って開幕に全振りするところまでは良いのですが4-3でスパナを1本使っているので既存編成を流用すると2手目でゴトが動く可能性が出てきてしまうのがネック。
という事で射程長艦爆を混ぜた艦爆染め空母を1隻用意する事に。しかしここで次の問題が。私はカットできる一航戦を2セットしか持っておらず4-2・4-4組と4-5で使い切ってます。となると艦爆染めをするのは必然龍鳳に。しかし龍鳳には先制対潜を打ってもらわないと困ります。どうしたもんかと悩んだ結果、隼熟練を使う事に。通常の艦載機には劣りますがCL2補正も存在しますしBAを打たずに先制対潜させるにはこれしか無かった。
赤城のカットをもう1隻用意して、艦爆染めの役割を赤城に任せるのが一番キレイだった気はしますが持ってないもんは持ってないのでしゃーなし。ゴトの7機に紫雲熟練を積むと確保時94%で触接出るっぽいので不発6%と瑞雲1スロをトレードしました。駆逐はなんか時雨とC砲余ってたから贅沢に使ったけど多分意味無い。
4-5
うわタッチつよい
(あまりにもテンプレのタッチ構築で書くことが無い。180カット出来てるの見栄え良くてにっこり)
4-1
50%羅針盤ギャンブルを許すな!!!!!!!
使い得レベルに強いからね。しょうがないね
時雨と初月をセットで使って対空CIは火力と思い割り切り。モガドールはこの装備構成にすると改修値で火力が繰り上がるよ!って有識者に教えてもらいました。深雪採用は受け性能的に諸説だけど個人戦だし(ryって感じ。
Q.4号砲使わないんですか?
A.三隈改二を持ってない
本番・結果
めっちゃ色々考えて編成組んだし羅針盤通れば優勝や!ガハハ!
荒ぶる回線、ネコ降臨、しまいにゃしまいにゃ4-1大破撤退
69位!!!!!対戦ありがとうございました!!!!!!!!!!
回線問題無かったとしても4-1逸れ&撤退してるので優勝は無かったかなー。こればっかりは一発勝負で起きた不運だと割り切るしか無いです。編成自体は大分色々考えて満足度高かったのでヨシ!
閉会式でマンション回線辞めて個人回線引いてくれと鈴熊さんに言われましたが、住んでるマンションの管理会社から許可取るの厳しいらしい(前に一回問い合わせた)ので次回も不安定な回線と一緒に参加しようと思います・・・
何はともあれ楽しい大会でした。主催の鈴熊さん及び当日スタッフの皆さんありがとうございました!