にわにわしてるブログ

その時遊んでるゲームの話とかします

【艦これ】2025年6月戦果反省文

俺は・・・弱いっ!!!

 

6月戦果聯合狙いしてました(過去形)

 

と、いう事で聯合ボーダーに付いていけなくなって暇になったので自戒を込めた反省文を書いていこうと思います。

 

 

走ったきっかけ

知り合いから「お墓解放きたし表示1万くらいまで一緒に稼がん?」と誘われたので1万くらいならいけるなーと軽いきもちで返事をしてしまいました。

 

 

なんで降りたん?

まだ月途中ですので、聯合狙いの方それぞれの稼ぎや個人的な推察を具体的に書くのはフェアじゃないなーと思うのでぼかしますがQY全部飛んだ場合聯ボ13000↑は硬い動きと面子だったと思っています。

 

誘ってきた奴の言い分 悪い奴だよ

まんまと策略にはまり、表示1万では聯合入れそうにないなーって加速したんですけど、今後の休日が突然2.5日ほど消失し、入る時間数も増える見込みとなり白旗状態に。

 

この後の反省にも繋がるのですが、春から生活がガラッと変わりました。というのも、紆余曲折色々を経て数年遅れで入学した大学を今年の春無事に卒業し春からちびちびと働いています(働いていると言っても週5~6で便利に使われてるしがないフリーターなのですが)。今までに比べて使える時間などが大きく変わり新しい環境に即した戦果稼ぎを出来なかった結果降りざるを得なくなったといった所です。

 

 

どんな風に稼いでいたん?

スニッファーのログになりますがこんな感じ

戦果ビュアーやbonodereのデータ貼りたかったのですが、墓開放されたばかりで引継ぎが100程度しかなく、5日くらいまで1000位圏外にいたためビュアーにはデータが無かったです。bonodereはなんかサーバートラブルか何かで15日までの宿毛湾のデータ全部ぶっ壊れてました。

 

9日までがざっくりD230平均。10日以降加速して330平均で積んでました。

9日までは資材トントンだったのですが、330平均まで加速すると流石に資材凹み続けたので2日に1回燃料を中心に資材買ってました。遠征キラは最初ブルネイで付けてましたが10日以降そんな時間無かったのでまみいらしてました。まみいら遠征お手軽すぎて中毒性あるので危険。資材周りに関しては今後に繋がる気付きがあったので後述予定。

 

使用編成は10日までが牧場駆逐を混ぜつつの3-2×5セット

1041/1070で到達率は97.2%でした。撤退に加え雷撃移行率も高くなるのでドロカ時速28前後。

 

 

5日頃から目を付けてた人たちが継続して戦果を稼いでいるのが確認できたので、牧場駆逐を一旦出荷しきった11日から真面目な3-2×5へ移行

1490/1508で到達率は98.8%。99%届いて無いの結構ショックですがそれでもドロカ時速は30前後。

 

 

18日以降、出勤時間が今より伸びる日が出てくる可能性が高くなることが分かったので14日から3-21部隊目を改造して3-4下を1部隊混ぜる形に変更。

3-2×4部隊と3-4下で時速34.5くらいまで加速しました。

3-2の駆逐装備をプリセに記憶させ、余裕ある日などは3-4と3-2編成を即座にコンバートできるようにと上記画像のような編成になりましたが多分天津風の枠はモガドールの方が良いのかな。モガド5隻目まで欲しいね

 

睡眠時間カツカツにして仕事中に除外対策の4時間空けを意識すると平日270~330、休日600くらいは出来そうだったんですけど普通に足りなかったです。

 

 

なんで負けたん?

色々と愚痴りたい出来事もあるにはるのですが、純粋に今の自分が稼げる戦果を甘く見積もってたかなーというのが最大の敗因。今までは月末ヤバイ!ってなってから時間をつぎ込んだ加速が容易な環境だったのでそれベースで危機感を持ててなかったと思います。牧場なんてして甘えてる余裕なかったですし、元々1万で止まるくらいのきもちで稼ぎ始めたのも本当に良くなかった。稼ぎ過ぎたなら後半調整するくらいの感覚でDay平均300程度までは初動からしっかり積むべきでした。

 

自分に対する叱責なので言葉強くいきますが、リアル事情等々で仕方なかろうが負けは負けなので少しでも負け筋薄めるムーブを今後は意識しないとずっと弱いままです。なので、序盤甘えた事はマジで反省したい。初経験でもない時間で殴り返せる見込みもない、そんな単発聯合で250すら初動稼がないのは冷静に考えたら刺してくださいって言ってるようなもんです。

 

あと、課金し始めるのも遅かったかなと。Day230積んだ後、資材集めをのんびり1時間程度してた日とかあったのですが6人いるかも?って早めに気付けた時点で資材課金するべきでした。お金かけずに稼ぐのが一番強く賢いですが、どうせ継続する訳でもなく走りたい気分になった月だけ走るスタイルなので、払える範囲の課金で走り切れるならとっとと課金に舵を切るべきだったなぁと。

 

更に言ってしまえば、戦果慣れを変にした結果ボダ12000くらいまでは十分付いていけるだろうという奢りに見事足を掬われました。尊敬している社会人戦果マンが13000や14000にも付いていけていたのを見ているだけに尚更自分の甘さが際立ちます。

 

編成面の反省もあれこれありますが、その辺は次項で。

 

編成面の反省

ムーブに関しては甘々の甘だったのが悪かったわけですが、編成面の反省もパッといくつか思いつきます。(こういったセンスが無いので後日更にあれこれ思いつくかもですが)

 

①3-4下をもう1部隊作ろうね

先ほども軽く触れましたが継続聯合や継続1群をする予定は今のところなく、知り合いとの並走や単純に戦果稼ぎで気持ちよくなりたい時だけ走るスタンスでいます。

 

そうなると、他月との兼ね合いなど必要が無く、走った月に負けるのは運が悪かった訳でも砲管理が出来ていなかったわけでもなく単純に周回力が足りなかったからとなります。なので、ある程度資材収支がマイナスになったり、課金を強いられてでも走り切れる艦隊を作っておきたいと痛感しました。

 

能代2隻目と2編成目で使う装備が丸々足りないので準備していきたいですね。

瑞雲周りが大分大変なのと、最上の取り扱いがめっちゃ悩ましい(3-4下だけ見るなら改二形態で持っていたい)ので半年~1年くらいかなぁと。

 

②3-2編成強くしようね

昨年3-2半日に挑戦した事もあり、一般的な3-2編成よりは強いと思っていますがまだまだ足りないものが多かったです。特に足りなかったのが時雨とH砲と改修缶。H砲をしっかり積んだ時雨はとても強力ですが作成コストがとても重く4隻とH砲2本に留めていました。が、時雨がいない分差し込まれていた陽炎や雪風が足を引っ張ったかなーといった戦闘を度々目にしてしまったので5隻目までちゃんと作りたいです。

 

初月も増やしたいけど運営が拾わせてくれる気分になるよう祈祷するかしかない。

 

また、改修缶も足りなかったです。3-2周回におけるカスダメ押し込みでの中大破はある程度受け入れるしか無いですし、数万週単位で見たらそこまでの差が無いと思います。しかし、数日といった短い単位で見た場合下振れる事は平気であり、撤退した時に「ここまで組んだ編成で撤退したならしゃーない」と受け入れられるかどうかは自分の艦これにおいて大分重要視されているので、随伴に積む分くらいは気長に用意したいですね。(あと、短気なので下振れて時速27.5とかになった1時間めっちゃ気分悪くてイライラしちゃう)

 

③特大発12個作ろうね

現環境で3-2メインで戦果を稼ぐのは初めてだったのですが、周回コストが昔に比べて重くなった半面バケツ消費が大幅に減っておりバケツ遠征一辺倒にする必要が無い事に気付きました。実測値としてDay250前後を3-2編成で稼ぎながら遠征を長距離・北方鼠・急行1or2とした時、バケツはDay-20行かない程度でした。休日や後半戦ボーダー落ち着いてからバケツ回復は行うなど工夫をすれば、自然回復込みで周回に使う燃料や弾薬は回収できます。

 

と、なると遠征での資材収入は少しでも増やした方が偉く、特大発ちゃんと増やそうねといった結論に。特大発に関しては他2点に比べて早い段階で準備出来ると思うので夏イベ終わるくらいまでには作り切りたいですね。

 

 

おわりに

自分の弱さ甘さを書き連ねるの恥ずかしいですが、自戒と同じような稼ぎ方を今後する方の参考に少しでもなったら嬉しいなの気持ちで書きました。帰宅してそのまま殴り書いてるので思い出したように修正・追記するかもしれません。

 

夏は繁忙期なのでそれこそQ全部打って表示1万くらいが精一杯になりそう。8月イベと被ってボダ緩かったらワンチャンン聯合チラ見するかもですが、どうなるかなー

 

取り敢えず今月は残り2週間Day100くらい稼いでおけば素戦果1群行けると思うので戦果ある程度積みつつ余裕あればまるゆ掘ってようかなと。

 

追記:朝もう一回読んだらただただ「悔しい!」「降りたくねぇ!」って事を遠回りして理由書いてるだけな気がしてきましたがそのままにしておきます